この記事では「IBJメンバーズでお見合いが成立しないとき」について書いています。
「実績No1のIBJメンバーズに入会したのに、なかなかお見合いが成立しない…」
といった悩みを抱えていませんか?
IBJでお見合いが成立しないときの対処法について考えていきたいと思います。
IBJメンバーズの特徴は?お見合いは成立しにくいのか?
IBJメンバーズの特徴は何と言っても、「会員数が多いこと」と「成婚率の高さ」ですよね!
実際に他の指標と比べてみても、その高さが伺えますね。
<成婚率の比較>
一般的な結婚相談所 | 10~15% |
パートナーエージェント | 29% |
ツヴァイ | 17% |
楽天オーネット | 12% |
また、IBJメンバーズでは「成婚=婚約」と定義しているのもポイントです。
結婚相談所の中には「成婚=本交際のスタート」と認識しているようなところもあり、退会後に結婚まで至らないケースもあるそうです!
その点、「成婚=婚約」としていながら、55%の成婚率を誇るIBJメンバーズは、実績としてはまず申し分ないと言えるでしょう。
ではなぜ?IBJでお見合いが成立しないときに考えたい3つのこと
①結婚相談所でお見合いが成立する確率は○○%…
「自分からお見合いを申し込んだ方は、どのくらいの割合で成功していますか?」
実は結婚相談所でのお見合い成立率って、思っている以上に低いです。
(私自身、相談所は大手も含めて2社経験しているのですが、申し込みでは何度も断られました…)
相談所のカウンセラーさんによれば、お見合いが成立する確率は「平均で2割程度」らしいです!(人にもよるそうですが。)
2割!?
正直、半分くらいはOKしてくれそうなイメージありませんでしたか?
ですので、「お見合いが成立しない…」と落ち込んでしまう方は、まずはこの事実を抑えておきましょうね。
「もともと断られる確率の方が高いんだ!」
と思っていたほうが、前向きに活動できますしね。
②カウンセラーさんに相談してみる
IBJメンバーズはいわゆる「お世話型」の結婚相談所で、カウンセラーによる婚活サポートをウリとしています。
「前回、担当カウンセラーさんとお話したのはいつごろですか?」
IBJメンバーズのような相談所なら、できる限りカウンセラーのサポートは利用していった方が良いですよ。
もちろん、カウンセラーさんからもどんどんアドバイスして欲しいでしょうが、こちらから積極的に働きかけることも大切です。
活動が上手くいっていないならなおさらです!
私の場合、はじめは年齢のことばかり気にかけていたのですが、実は会ったときの雰囲気や話し方などにも問題があったようでした。
こういったことって自分ではなかなか気づけなくて、私はカウンセラーさんにアドバイスされて初めて自覚しました!
「お見合いが成立しない…」
という方は、1人で悩んでいても解決はなかなか難しいかもしれません…!
行き詰っているのなら、カウンセラーさんにも相談してみて下さいね。
もし、こちらが熱心に働きかけているのにそれに応えてくれないようであれば、担当を変えてもらうことだってできます。
大きな相談所なのですから、腕の良いカウンセラーさんも必ずいるはずです!
③IBJメンバーズの出会いにこだわりすぎない
IBJメンバーズに入会してからどのくらいの時間が経ちましたか?
「まだ活動を始めたばかり!」
という方は、まずはIBJでの活動が上手くいくように専念していきたいですね!
けど、「長く活動しているのに全然成果が出ない…」
という方は、あまりIBJにこだわりすぎないことも大事だと思いますよ。
私自身、結婚相談所は地元の相談所と大手の相談所で計2回も使っていた経験があります…
結局、結婚はできたのですが、いまの旦那と知り合ったのは並行して使っていたマッチングアプリがきっかけです。
あれほどお見合いで断られてばかりいた私ですが、出会ってからは嘘のようにトントンと話が進んでいきました。
IBJや結婚相談所も良いですが、それ以外にも「誘われた飲み会、合コン、アプリ」など、気軽にチャレンジしてみるのも大事だと思います。
私自身、当時を振り返ってみても
「あのとき結婚相談所だけだったら、いまだに独身だったのかな…」
とも思います。
いまは活動が上手くいかないという方も、前向きな気持ちで頑張っていきましょうね。