今回は幼稚園教諭のエリさんに来ていただきました。よろしくお願いします!
私自身、30過ぎまで結婚できず苦労しました…
どうやって出会いを見つけるか?私や職場の同僚の経験をもとにご紹介したいと思います。参考になれば幸いです。
目次
幼稚園教諭には独身者も多い?結婚しづらい原因とは?
①幼稚園教諭はモテる!?実際の結婚事情とは?
保育士や幼稚園教諭の現場は、会社勤めのサラリーマンやOLの方々からすると、とても厳しいですよね?
ただ、世間一般のイメージ、特に男性が求める理想的な結婚相手の職業としては、好感を持たれやすく、男性ウケのいい仕事だと言われているそうです!
ですが、そんな「結婚したい女性の理想」的なイメージが強い幼稚園教諭が、
実際の恋愛や結婚事情といえば、「晩婚化しやすい」「未婚率が高い」など、世間のイメージとは全く違う結果になっています。
私もそうでしたが、園児のご両親から夫婦間やご家庭の愚痴を聞いてしまうと、結婚に魅力を失う先生の方も多いようです…
②出会いが少ない、週末を使えと言われても…
例えば通常の一般職の場合、基本的には定時で仕事が終わります。
もちろん疲れも溜まりますが、早く帰りゆっくり休むことで、平日の疲れはその日のうちにリフレッシュ!
そして、土日は活発に行動することができるでしょう。
その点、幼稚園教諭の場合は「持ち帰り仕事」がとても多く、平日の労働時間もかなり長くなりますよね。
他の職種のように、土日に合コンに行ったり、婚活パーティーにいく元気がないのです…
仕事が忙しくて疲れているときは、「家でゆっくり休みたいなぁ」という気持ちになってしまいますよね。
③教員になると婚期を逃しやすい?
幼稚園教諭をしている人にとって、結婚のタイミングが大きな悩みとなっていることも多いようです。
そして、幼稚園教諭だけでなく、小学校教諭や保育士の先生も、結婚のタイミングには悩むという意見が多く挙がっています。
どの職業でも結婚のタイミングは難しいですが、教員となると特に難しいように思います。
こういった事情も、婚期を逃したり遅れてしまう原因となっているのかもしれません。
幼稚園教諭は結婚相手をどうやって見つける?出会いのチャンスを増やすには?
①職場にも出会いの可能性はある
ご存知の通り、保育の現場ではほとんどが女性職員です。
どんなに長い時間、幼稚園で働いていても向こうから異性がやってくることはほとんどありません…
ただ、幼稚園に出入りしている教材の営業マンや業者さんとの出会いも時にはあります。
(実際、営業マンの方と連絡先を交換して、お付き合いするケースはけっこう多いそうです。)
仕事中に話すのは無理でも、仕事後に少し会ってデートなどは可能かもしれません!
②スマホアプリを使うのも1つの手
上記のやり方もいいですが、異性と出会うには自分からきっかけを作っていくのが一番だと思います。
私の場合、合コンや飲み会といった場所が苦手だったので、アプリをメインに使っていました。
無料ですが、良さそうだなと思った人とメッセージのやり取りができるので便利です。
ペアーズというアプリを使ってましたが、男性に聞いたところ、女性は保育士さんや幼稚園教諭も多いそうです。
幼稚園教諭は異性からはどんな印象を持たれやすい?
幼稚園教諭は男性ウケの良い職業
合コンや知人の紹介の中で、「保育士」、「幼稚園教諭」というだけで好感度が上がるとよく耳にしませんか?
保育士や幼稚園教諭というと「子どもが好きな人は優しそう!」というイメージがあるそうです。
特に結婚相手としては「家庭的なイメージがあって、良いお母さんになりそう」など良い印象を持たれることが多いようです。
出会いがなくて悩んでいる幼稚園教諭の方へ
幼稚園教諭は仕事が忙しく、プライベートの時間を確保するのが難しい方も多いと思います。
ですが、職場に出会いがないのに毎日同じような日々を過ごしていては、本当に結婚できなくなってしまうかもしれません…
私も30になってから必死になり、幸いにも良い出会いに巡り合うことができましたが、
「あのとき行動してなかったら…」
と考えると、いまの状況も全く変わっていたと思います…
「出会いがない」と感じている方も、自分からきっかけを増やしていけば、きっと良いパートナーは見つかるはずです。
行動あるのみです!