この記事では「IBJメンバーズで申し込みが来ないとき」について書いています。
会員数は6万人以上、成婚率は55%以上と名実ともにNo1のIBJメンバーズですが、
「思ってたより、お見合い申し込みが少ない…」
と不安に感じていませんか?
お見合いが少ないときの対処法について考えてみたいと思います。
IBJで申し込みが来ないときの打開策は?
①まずはプロフィール写真の見直しから!
突然ですが、
「相手からお見合い申し込みが来たら、まず何からチェックしますか?」
人によって答えは分かれるでしょうが、まずお相手の写真から目を通す方が多いのではないでしょうか?
特にIBJメンバーズの場合、「お見合い前に相手のプロフィール写真が見れる」というのが1つの特徴です。
※大手相談所の楽天オーネットなどは、コンタクト成立までは写真を見ることができません。
そのため、プロフィール写真はIBJメンバーズでお見合い申し込みのカギを握っている部分とも言えます。
特に女性の方!!
男性が好み女性を選ぶとき、どのくらい見た目を重視しているかご存知ですか??
結婚相談所のお見合い申し込みもきっと同じですよね…
写真は撮り方1つで印象もだいぶ変わってきます。
私も結婚相談所で使う写真は、カメラマンさんに撮ってもらったものを使っていました。
①撮影はなるべく明るい場所でカメラマンに撮ってもらう
②アイキャッチ(=目の中に光の入った)を入れた写真を撮る
③真顔で撮らない、口角を挙げて微笑んだ表情で
④メイクは薄く、自然で健康的に見えるように
といったポイントを抑えることが、婚活用の写真を撮る上では大事なようです。
もしアプローチが少ないなぁと感じるときは、プロフィール写真を見直してみると変化があるかもしれません!
②カウンセラーに相談、対応がイマイチなら担当を変える
IBJメンバーズはいわゆる「お世話型の相談所」とも言われ、カウンセラーによる婚活サポートがウリの結婚相談所です。
けど、カウンセラーもたくさんいるので、対応の内容は人によってもかなり差があるようです。
入会時の面談をしてくれた方とは別の方がカウンセラーになりました。
「絶対大丈夫だから!」と言われてその気になっていたのですが、活動中はフォローが全然なく、電話やメールもスルーされてました…
プライムコースにしても、毎月の定期面談はありません。
自分から申し出ないといつまで経っても放置されます…
悪い噂も聞きますが、カウンセラーはしっかりと対応してくれました。
4ヶ月在籍して、8人の方とお見合いをして5人と仮交際になり、そのうち1人の方と本交際になり退会できました。
いまのカウンセラーさんとの相性はいかがですか?
せっかくIBJメンバーズに入会したのですし、利用できるサポートはできるだけ使っていけると良いですよね!
「ほとんど関わってこなかった…」
という方は、一度時間を取ってお話に行ってみてはいかがでしょうか?
もちろん、向こうからサービスしてもらいたいですが、こちらから働きかけてみるのも大事ですよ。
カウンセラーさんも色々な方を見ているでしょうが、熱心にアピールしてみることで、あなたには力を入れて取り組んでくれるかもしれません!
もし期待に応えてくれないような方であれば、担当を変えてもらっても大丈夫です。
1人目のカウンセラーだけで見切りをつけてしまうのは勿体ないですよ。
申し込みが来ない原因を一緒に考えてもらったり、代わりに紹介を頼んでみたり、自分でできることはやっていきましょうね。
③IBJメンバーズの出会いにこだわらない
「せっかくIBJメンバーズに入ったのだから…」
という気持ちもわかりますが、出会いのきっかけは1つではありませんよ。
かく言う私も、結婚相談所を利用していながらそこでは結婚できなかった苦い経験があります…
1社目は慌てて入会してしまった地元の結婚相談所で惨敗…
2社目はよく調べてから大手の相談所に入ったものの、良い出会いはなく…
結局、いまの旦那とは並行して使っていたマッチングアプリがきっかけとなり、ご縁がありました。
あれほどお見合いで断られてばかりいた私ですが、出会ってからは嘘のようにトントン拍子で話が進んでいきました。
アプリは料金もかからなかったので、
「はじめからこれだけで良かったのでは?」
とも思いましたが、相談所での活動も良い勉強になったと思っています。
「なかなか活動が上手くいかない…」
という方は、誘われた飲み会、合コンやアプリなど、気軽な気持ちでチャレンジしてみるのも良いと思います!