この記事では「サンマリエの退会方法」についてご紹介しています。
サンマリエの退会方法は?
成婚退会と途中退会の手続き
成婚退会の場合はお相手の方と一緒に支社へ出向き、退会の手続きを行いましょう。
このときに成婚料(=100,000円)の支払いがあります。
途中退会の場合は、まずはコンセイラーの方に連絡しましょう。
退会の手続きは店頭のほか、退会書類を送ってもらい郵送で手続きすることもできます。
途中退会の場合は退会を引き止められるという口コミも多いです。
けど途中退会のときは、退会理由を用意してハッキリ断れるようにしておいた方が良さそうです。
「他の場所で良い出会いがあって結婚することになったので」
などと伝えておけば引き止めようもないので、スムーズに退会手続きを進められるはずです。
短期間の途中退会でも返金は一切なし
サンマリエの契約は2年契約が基本ですよね。
契約内容には
初期費用 | 150,000円 |
月会費 | 14,000円 |
お見合い料 | 10,000円 |
連絡先交換 | 4,000円 |
といった項目がありますが、途中で退会した場合、いずれも返金対象とはなりません。
中でも高額な「初期活動費用」についても、電話で確認したところ
とのことでした。
まあそう言われてしまえば、そうなのかもしれません…
サンマリエの休会手続きについて
サンマリエには休会制度はありますが、休会期間中はサービスが使えなくなるものの、月会費は通常通り発生するようです。
とのことです。(理由になってないような気もしますが…)
休会するメリットはあまりないように感じますが、
とのことで、埋め合わせはしてくれるようです。
サンマリエを退会したいと思ったときは
①まずはコンセイラーとじっくり話し合ってみる
きっと、誰しも「サンマリエで良い出会いが見つかる!」と期待されていたはずです。
もう一度、そのときの想いをコンセイラーの方にしっかりと伝えてみてはいかがでしょうか?
コンセイラーはたくさんの会員を担当されていますが、「絶対に良い人を見つけたい!」と熱意を伝えれば、特別に力を入れて対応してもらえるかもしれません。
それでも対応がイマイチなら、他の担当者に交代してもらうことも考えましょう!
特に、サンマリエのような「お世話型」の相談所では、担当者との相性も大事になってきます。
という方もいるようです。
「結婚までのサポート」をウリにしている相談所なら、腕が良く熱心なカウンセラーもいるはずです。
せっかく入会した結婚相談所です!
見切りをつけるにしても、2人目、3人目と試してからにしませんか?
②婚活方法は1つにこだわらない
私自身、結婚相談所を使っていながらそこでは良いご縁がありませんでした。
結局、いまの旦那はスマホのマッチングアプリでたまたま知り合ったのがきっかけです。
あれだけお見合いで断られてばかりいた私ですが、出会ってからは嘘のようにトントンと話が進んでいきました。
相談所での活動に行き詰っている方、飲み会、合コン、アプリなど、1つの出会いにこだわらず、積極的にチャレンジしてみて下さいね!