これまで全然良い出会いに巡り合えなくて、思わず
「どうせ私は結婚できない運命を背負って生まれてきたんだ…」
と思ったことはありませんか?
合コンや友達の紹介など自分なりにチャンスを作ってみたけど、それでも全然うまくいかなかった…
(私の自己紹介のようになってしまいましたが…)
大丈夫ですよ!
運命のせいで結婚できないなんてことはありません!
何をしても結婚できない?運命論・宿命論とは何か?
運命論の前では何をしても無駄?古来から信じられてきたこと
そもそも運命論(宿命論)とは
「世の中のできごとは全て、あらかじめそうなるように定められていて、人間の努力でそれらはどうすることもできない」
とする考え方です。
古くは古代の占星術や中国の天命思想などにも、運命論の考え方が取り入れられていたそうです。
が、実際には運命を信じていない人が多数派
マイナビウェディングのアンケートによると「あなたは運命を信じていますか?」という質問に対して、
・信じる=34.6%
・信じない=65.4%
との結果が報告されています。
世間では「人生は決まっているのではなく、自分で決めていくもの」と信じている人の方が多いそうですよ。
「結婚相手は運命、ただし、結婚できるかどうかは自分の努力次第」
と考えている女性が多いようです。
運命的な出会いで結婚した方のエピソード
婚活を始めて7ヶ月ほど経った頃でした。
婚活サイトを使ったり、パーティーに参加してきましたが、これまで全く成果がなく、「もう婚活やめようかな…」と思っていました。
過去のパーティーで気になる男性はいたのですが、他の女性と仲良さそうに話をしていて、話かけるチャンスもありませんでした。
けれど、このパーティーで最後にしようと思って参加したパーティーで、何と彼と再会できたのです!
そのときはすごく嬉しくて、人見知りな私でしたが、頑張って話に行きました。そこでカップリングが成立し、交際期間を経て、無事に結婚することができました。
運命的な出会いだったのかなと思っています。
友人の紹介で知り合った彼ですが、初めて会ったときに衝撃が走りました。
一目惚れというか、会った瞬間に何となく、「この人と結婚するだろうな」という運命を感じました。
そこから半年後、彼からプロポーズをされて、結婚することができました。第6感と言うものなのか、不思議な感覚でした。
私は週に2回ほど、ジムに通っています。
いつも同じ時間帯に来ている男性がいて、前からちょっと気になる存在でした。
ジムではたいていスタジオに入るので、話をする機会は全くありませんでした。
ある日、偶然帰りが一緒になったので、思い切って声をかけてみました。
話をしてみたら、職場も近いし、趣味も似ていて、何と出身地まで同じでした!
連絡先を交換してから、ときどき会うようになり、交際がスタートしました。結婚してからも、一緒にジムに通ったりしています。
ジムでの出会いから、共通点も多かったので、運命以外の何物でもないと思っています。
成功エピソードに共通する「運命に関係なく結婚するためのポイント」とは
みなさん運命のおかげで結婚できたと感じているようですが、よく見てみると、結婚に至るまでには共通点があるように思います。
3人とも「出会いのきっかけを自分から作っている」と思いませんか?
1人目の方は、7ヶ月婚活を続けてきた末に、最後のパーティーで運命の方と出会えています。
2人目の方は友人の紹介を受けていますし、3人目の方は婚活ではないですが、異性との出会いがある場所に定期的に訪れていますよね…
私自身、30を過ぎてから婚活を始めましたが、結婚相談所は2箇所も使っていました。
はじめは地元の相談所へ、2回目は大手の結婚相談所に…
相談所のお見合いで断られるたびに落ち込み、
「何でもっと早くから行動しておかなかったんだろう…」
と過去の自分を何度も悔やみました。
結局、いまの旦那と出会ったのは並行して使っていた婚活アプリのペアーズがきっかけです。
お見合いではあれほど断られてばかりいた私ですが、出会ってからは嘘のようにトントンと話が進んでいきました。
どうにか結婚することはできましたが、あのとき
と諦めていたら、本当に一生独身だったかもしれません…
個人的に思うのは【結婚できない運命】が問題なのではなく、
「運命のせいで結婚できないと思い、行動できなくなること」
が一番の問題なのだと思います。
「良い出会いがない…」
と落ち込んでいる方も相手を見つける努力を続ければ、きっと良い相手は見つかります!
「あのとき、婚活しておけばよかった…」
といつか後悔する日が来ないよう、活動を始めてみて下さい。
>>ペアーズの詳細を確認する(公式HP)