婚活パーティーは婚活の定番ですが、中には一度参加して、「もう行きたいない」と思う女性もたくさんいます。
「婚活パーティーではどんなことが起こっているのか?」
「パーティーに頼らず、良い出会いを見つけていくにはどうすべきなのか?」
考えていきましょう。
目次
もう婚活パーティーには行きたくない!そのときパーティーでは何が起こっていたのか?
友人と2人で銀座の婚活パーティーに参加しました。
銀座という土地柄や、身長や年収、年齢といった条件で判断し、パーティーを選びましたが、明らかに年齢は条件よりも5~10歳は上!という方が意外と少なくありませんでした。
また、明らかにコミュ障の類も多く、「条件だけでは判断できないものがあるんだな」と思ってしまったのが率直な感想です。
途中で席替えもあり、男性とお話をする機会が沢山あったのですが、自分から積極的に話せず、受け身ばかりになって終わってしまいました。
また、服装もきちんとした服装ではなく、普段着ているお気に入りの服装を選んでしまい、周りからは変な目で見られてしまったのでは恥ずかしい思いもしました。
婚活パーティーは私には向いてないと思ったので、もう行きたくないです…
男性の中にはあからさまに顔を見て嫌な態度取ってくる人もいて、ショックを受け、参加したことを後悔したことがあります。
1対1でトークする時間で、私の順番がくると黙り込んで顔を見ることもなく、ずっと無視したり、ドリンク取りに行ったまま時間まで帰って来ない人もいました。
第一印象、というか容姿だけで判断されるとやはり傷付きます。
質疑応答が適当で、時間がくるのをしきりに待ってしまわれると、その間
「私は何なんだろう」
と帰りたくなります。
もちろんカップル成立しないで帰ることになりました。
二度と行きたくないです!
婚活パーティーで知り合った男性と、デートに行ったこともありましたが、会話が全然続きませんでした。
さらに悪いことに、しつこい性格の方で、さらりとメールでフェードアウトしようとしたところ逆上され、
「こんなバカ女だとは思わなかった、最低な奴だ!」など罵られ、とんでもない思いをしました。
相手の顔や身長も大事ですが、時間をかけて性格をよく見極めることも大事です。
ガツガツしすぎて引いてしまう方や、自分からの一方的な話しかしない、変わった人が多かったです。
また自分が既婚者だという事を隠していたり、年齢を誤魔化して参加している人もいました。
その中で信用できる人を見つけるのが私には難しかったです。
一番恐かったのが、私にずっと付きっきりで、自分とカップルになるのを強要してきた事でした。
それ以来恐くて婚カツパーティには参加していません。
婚活パーティーに行きたくなくなるのはどんな人?
①人見知り、自分から積極的に話に行けない人
婚活パーティーは、たくさんの男性と5~10分のサイクルで、どんどん話をしていきます。
初対面の人と話すのが苦手な方や、消極的な性格の方は、疲れてしまったり、もう行きたくないと感じてしまうことが多いです。
②第一印象や容姿に自信がない人
婚活パーティーでは、相手の方を深く知る時間はなく、ほとんど容姿や雰囲気の良さだけで判断されてしまいます。
ルックスに自信がないと、カップリングしないだけでなく、男性の態度に傷ついてしまうときもあります。
③短い時間で相手の特徴を見極められない人
婚活パーティーでは、短時間のトークタイムを終えて、好みの異性を投票し、お互いにマッチングすればカップル成立となります。
そのため、短時間の会話でタイプの男性を見極めていかなければなりません。
「婚活パーティーには行きたくない、けど恋人は欲しい…」どうやって活動していけば良い?
「婚活パーティーには行きたくない、私には向いてない」という方は、他の活動方法も検討してみましょう。
①結婚相談所に行ってみる
結婚まで見据えた相手を探したいなら結婚相談所が一番です。
入会すると、毎月新しい相手を紹介してくれるほか、担当のカウンセラーさんが付いて結婚までの活動をしっかりとサポートしてくれます。
丁寧なサポートを受けたい方なら、成婚率重視のパートナーエージェントなどの相談所が向いているかもしれませんね。
婚活サイトやスマホアプリを使ってみる
コストを抑えて活動したい方なら、婚活サイトやマッチングアプリを使ってみるのも良いでしょう。
特にスマホで手軽に活動できるマッチングアプリは最近人気のある婚活方法です。
有名どころではペアーズなどのアプリがありますが、男性は月会費がかかるのに対し、女性は無料で利用できるので試してみる価値はあると思います。
>>ペアーズ公式サイトで詳細を確認する
まとめ「無理せず、自分に合った活動方法で素敵な出会いを見つけましょう」
婚活パーティーには、婚活パーティーならではの良さもありますが、人によっては向き不向きがあるのも事実です。
あなたは行きたくないのに、「周りのみんながパーティーに行くから」といって、無理に付き合う必要はありません。
無理はせず、あなたの性格に合った出会いの見つけ方で行動していくことが一番の近道です。