ゼクシィ縁結びは大手の婚活サイトですが
「地方在住者はなかなか出会えない…」
といった口コミもよく見かけます。
都心と比べると地方での活動は本当に不利なのか?調べてみました。
会員データで見る!ゼクシィ縁結びは地方だと不利…?
地方での活動が不利と言われるのは、登録している会員数が少ないことにも関係しているようです。
ゼクシィ縁結びは他サイトと比較したときに会員数としてはどのくらい差があるのか?
地方で活動している会員はどのくらいいるのか?
見てみましょう。
<婚活サイトの会員数と男女比>
ゼクシィ縁結び | 18万人 |
ユーブライド | 130万人 |
ブライダルネット | 38万人 |
エキサイト婚活 | 20万人 |
ペアーズ | 600万人 |
全体の会員数は20万人弱と、婚活サイトの中では多い方ではありません。
結婚相手の対象となる男性はこの半分、また、地方エリアで活動している会員となるとその数はさらに少なくなってきます。
<ゼクシィ縁結びの男性会員の分布>
東京都 | 18,000人 |
神奈川県 | 8,500人 |
愛知県 | 7,000人 |
埼玉県 | 6,000人 |
大阪府 | 6,000人 |
千葉県 | 5,000人 |
福岡県 | 3,000人 |
(中略) | |
岩手県 | 600人 |
青森県 | 500人 |
秋田県 | 400人 |
ゼクシィ縁結びの男性会員は約90,000人ですが、そのうちの半数以上は都市部に集中しています。
地方の特に少ない地域では都心と比べると、男性会員の数は10分の1程度になるようですね。
ゼクシィ縁結びで結婚につながる出会いを増やすポイントは?
活動エリアを広げてみる!
住んでいる地域での出会いが少ないのであれば、活動エリアを広げてみるのも1つの手です。
九州住みなら福岡県の男性までターゲットに入れたり、関西住みなら大阪まで候補に入れてみると候補も多くなるはずです。
ネット婚活の場合は会うまでのやり取りはネット上で完結します。
また、女性の場合は「実際に会ってみたい」となったときに、男性に頼んでこちらまで来てもらうことも一手です。
真剣に結婚を考えている男性だと、たとえ都心に住んでいても地方在住の女性に会いに行くことはよくあることです。
ただその場合、代わりにお店のセッティングをしたり会話を盛り上げたり、「来てよかった」と思ってもらえるようにこちらも配慮したいですね。
それでも良い出会いがないときは?
マッチングアプリをサブとして使う
それでも出会いがないという場合は、スマホのマッチングアプリを併用してみるのもおススメです。
特にペアーズなどの人気アプリでは会員数は600万人以上と、ゼクシィ縁結びの30倍近い会員数となっています。
無料で使えて使い方も似ているので、出会いが少ない場合はこちらも併用してみても良いかもしれません。
>>公式ページで詳細を確認する