大学で良い出会いがない…
もうすぐ卒業だけど、この先恋人ができるか心配…
と悩んでいませんか?
ゼクシィ縁結びは婚活サービスの中でも、会員の年齢層が比較的若く、無料会員でも利用できるサービスが多いのが特徴です。
社会人になってからは時間も過ぎるのもあっという間です。
「学生のうちから良い相手を見つけたい」
という方は参考にしてみて下さいね。
ゼクシィ縁結びってどんなサービス?大学生でも使えるの?
リクルートグループの婚活サービス
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営する婚活サービスです。
主に、20代~30代の会員層が多く、ほとんどの方が結婚までを視野に入れてパートナーを探しています。
毎朝4人との出会いがある!”価値観マッチング”とは?
ゼクシィ縁結びの面白いサービスとして、「価値観マッチング」と呼ばれる機能があります。
これは、はじめに「男性の好みや結婚観」など18個の質問に答えることで、その条件に合う相手を毎朝4人紹介してくれるサービスです。
これまでゼクシィで結婚した6000人のカップルの特徴から結婚しやすい相性を分析しているため、この紹介からカップリングする方も多いとのこと。
「毎朝起きたときに4人と出会いがある」
というのは何だかワクワクしますよね!
無料会員でも使えるサービスは多い
ゼクシィ縁結びは無料の会員登録からスタートすることができます。
・価値観マッチング (毎朝4人の紹介)
・希望条件で相手を探す
・相手のプロフィールを見る
・相手に「いいね!」を送る
・メッセージの送信 (回数制限あり)
上でも紹介した「価値観マッチング」は無料会員でも試してみることができます。
また、検索機能を使って相手を探したり、相手のプロフィールをチェックすることも可能です。
<ゼクシィ縁結びの月会費>
単月利用 | 3,980円 |
3ヶ月プランで利用 | 3,600円 |
6ヶ月プランで利用 | 3,300円 |
12ヶ月プランで利用 | 2,400円 |
<有料会員で利用できるサービス>
・相手とのメッセージのやり取り (無制限)
・あなたを検索結果の上位に表示
・相手がもらっている「いいね!」の数が見れる
・プロフィールへの「足あと」をチェックできる
気になる相手が見つかり、メッセージのやり取りをしたり実際に会うには、有料会員への登録が必要となってきますね。
ただ、無料会員でもいろいろと試すことはできるので、
「使いやすいサービスなのか?」
「自分の好みの方はいるのか?」
などを、先にチェックしてみてからでも良いと思います。
>>公式ページで詳細を確認する
大学生でもOK!女性は18歳から利用できる
利用規約では「18歳以上かつ独身であること」が入会の条件となっています。
第2条 (会員登録)
1.ユーザーは、以下の条件を満たした場合に、本サービスの利用に必要な会員登録(以下「会員登録」といいます。)ができるものとします。
(1)18歳以上、かつ独身であること。
(2)自らの身分を証明するために、当社の要求に従って、身分の証明をできること。(運転免許証・パスポート・健康保険証の写し等を含みますが、これらに限られません。)
さすがに10代で利用している方はほとんど見かけませんが、20~22歳で活動している方はちらほらいるようです。
婚活は早めに始めた方が結婚しやすい理由とは?
社会人になるととにかく忙しい、時間が取りづらくなる
社会人になると毎日のスケジュールはガラッと変わります!
毎日6時過ぎに起きて、帰ってくるのは夜の8時ごろ。
休日も疲れて、外に出るのも面倒になる人もいるでしょう。
「恋愛は学生のうちにしておきなさい」
とよく言われますが、これは間違いないと思います。
卒業してから3年くらいすると、周りで結婚する人が出始め焦りを感じます…
家と職場を往復しているうちにあっという間に月日が流れて、
気がつくと周りの友達や同僚がみんな結婚している…
というのはよくあることです。
アラサーからの婚活はハードモード
30歳前後からの婚活は、それなりに苦労を伴うので覚悟しておきましょう。
良いなと思う人は、すでに相手がいることがほとんどです。
婚活パーティー、結婚相談所などはお金もかかる上、魅力的な方に出会える確率は限りなく低いです…
また同年代の利用者は少ないため、基本的に30~40代の年上の方が候補となってきます。
もちろん、結婚がすべてではありませんが、
「良い相手を見つけたいなら、早めに動き出すことが大切」
ということは間違いありません。
自由な時間を楽しみつつ、恋人探しも始めておく
あなたはいつ頃、結婚したいですか?
結婚したい年齢から逆算して、「恋人を見つけて、付き合って、、」と考えていくと、意外とあっという間です。
>>ゼクシィ縁結びの詳細を公式ページで確認する