職場の後輩が今度結婚するらしい…と聞いてモヤモヤとした気持ちになっていませんか?
「祝うべきってわかってはいるけど、素直に喜べない…」と複雑な気持ちにさせられてしまいますよね。
つい距離を取ってしまったり、冷たい態度になってしまってませんか?
気持ちを落ち着けて、後輩との接し方や自分の幸せについて考えてみましょう。
心当たりはありませんか?後輩の結婚に嫉妬して、思わずやってしまいがちなNGな行動
仕事中に冷たい態度を取る
これまで上手くやってきたのに、結婚の話を聞いてから、つい冷たい態度を取ってしまったり、ギクシャクしてしまう方もいます。
あなたが薄々そう感じているなら、周りの人たちはもっとはっきりと感じ取っていることでしょう。
一時の感情によって、あなたのこれまで積み上げてきた評価を台無しにしてしまうのは勿体ないことです。
イライラしたときは、席を立ったり深呼吸して、気持ちを落ち着けましょう。
後輩の結婚に対して小言や嫌味を言う
結婚が決まって幸せそうな後輩を見ていると、つい嫌味の一つでも言いたくなってしまうかもしれません。
ただ、後輩に嫌味を言ってしまうと、後輩からの印象はもちろん、後で思い出したときに
「何であんなこと言ってしまったんだろう…」
と自分の中でも嫌な気分が残ってしまいます。
「プライベートはプライベート、仕事は仕事」と自分に言い聞かせましょう。
職場で本人のいないときに愚痴る
他の同僚と話しが弾んでくると、つい愚痴りたくもなってしまうものです。
ただ、職場では誰が話を聞いているかはわかりません。
あなたが何気なく言った一言で、誤解され、職場に居づらくなってしまうこともあります。
職場ではサラッと流し、愚痴るときは会社から離れた場所を選びましょう。
このモヤモヤした気持ちを抑えるにはどうすれば良いの?
そうは言いつつも、自分に言い聞かせるだけで、気持ちを自由にコントロールできたら苦労はしませんよね。
後輩に対する嫉妬心を鎮めて、自分も幸せになれるためのヒントをご紹介します。
①友達や親しい同僚に愚痴を言う
誰でも生きていたら、嫉妬したり、ネガティブな感情を持ってしまうのは自然なことです。
そういう感情は素直に認め、1人で悩んだりイライラするのではなく、言葉に出したり誰かに聞いてもらうとスッキリとしますよ。
言葉に出したり共感してもらうことで、気持ちも軽くなるのでおススメです。
②後輩とはあえて距離を取らず親切にする
普通の女性なら後輩に嫉妬して、距離を置いてしまうかもしれません。
しかし、あえて後輩には親切にし、仕事で困っていたら助けてあげましょう。
「自分は仕事のプロ中のプロ。私情も挟まず、人に親切に接することができる人なんだ」
と自分を褒めながら、それに見合う行動をとってみて下さい。
周りからは感心されることはもちろん、後輩に感謝されると、あなたの優しい気持ちも戻ってくるはずです。
③「ピンチはチャンス!」良い機会と思って婚活を始めてみる
「ピンチはチャンス」とはよく言ったものです。
後輩の結婚に嫉妬してしまうのは、あなた自身に幸せが訪れていないからに他なりません。
「これから自分にも良い出会いが訪れる」
と前向きな気持ちで活動を始めてみてはいかがでしょうか?
合コンや紹介など人に頼る方法だけでなく、結婚相談所や婚活サイトなど最近は1人でも活動できる方法もいろいろあります。
<関連ページ>
>>結婚相談所ってどんなところ?人気のサービスや料金体系は?
>>婚活サイトってどんなところ?人気のサービスや料金体系は?
しっかりと情報収集をして、自分に合った方法を見つけていきましょう。
結婚を予定されているなら、行動は早いほど有利です。