離婚してから1人で家事・育児・仕事と頑張ってきて、毎日とても大変ですよね。
休みの日に子どもを遊びに連れていっても、周りはパパのいる家族連ればかりで、子どもにも申し訳ないし可哀想だし、辛くなることもありますよね。
お出かけして重たい荷物を1人で持ったり、遠くまで1人で往復運転したり、子どもの成長の喜びや悩みを共有できる相手がいないことに、とてつもなく寂しくなるときもあると思います。
離婚してこれまでがむしゃらに頑張ってきて、少し落ち着いた今、ふと、再婚したいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか??
実は、私自身も同じような経験があって、いまは良い出会いもあり毎日幸せに過ごせているのですが、そのときに学んだ「シングルマザーの再婚で幸せになるポイント」について、お伝えしたいと思います。
目次
シングルマザーで再婚した人はどのくらいいるの?
一昔前はシングルマザーの再婚と聞くと、あまりいいイメージを持たれていなかったようです。
しかし、最近では少しずつイメージは変わってきて、シングルマザーの再婚率も増えてきています。
子連れ再婚は「ステップファミリー」と呼ばれることもあり、新しい1歩を進もうという前向きな結婚と見られるようになってきました。
厚生労働省によると、結婚するカップルの4組に1組は「ステップファミリー」、つまり再婚のカップルなんだそうです。
意外と多いですよね。最近では、あまり珍しいことでもないのかもしれませんね。
シングルマザーで再婚したいときに考えておきたいことは?
①再婚はあなたと子供、どちらも幸せになることが大切
再婚は、子どもの為だけの再婚ではなく、また、あなたのためだけの再婚でもありません。
子どももあなたも、両方が幸せになる為の再婚であることが最も大切なことです。
このどちらかだけしか考えていないと、結局また離婚ということになりかねません。
ですので子どもがいることもきちんと理解して、あなたのことを好きになって大事にしてくれる方を見つけていく必要があります。
②同じ失敗をしないために前回の離婚理由を振り返ってみる
また、前回の離婚で、なぜ離婚することになってしまったのかをもう一度考えておきましょう。
相手が浮気したり、借金したり、DVがあったりと辛い思いをした方も多いと思います。
もちろんそれは相手が悪いのですが、では「自分には悪いところがなかったか」ともう1度だけ見つめ直しておいてほしいのです。
- 子どもに愛情を注ぎすぎて旦那に構ってあげてなかったのではないか?
- 旦那に気を使いすぎてなにも言わなかった自分も悪かったんじゃないか?
- 逆にうるさく言いすぎていたのではないか?
実際に私も「自分にもなにか悪いところがあったんじゃないか?」と見つめ返し、再婚した今、そこに気をつけて旦那に接するようにしています。
それは2度と離婚という同じ苦しみを味わわないようにするためにもとても大切なことだと思います。
シングルマザーの方は1度失敗している分、次こそは幸せになる方法を知っていると思うのです。
再婚はしたいけどバツイチだとなかなか出会いがない
そうは言っても、再婚したくてもまず出会いがないという方も多いのではないでしょうか??
私も再婚したいなぁとは思いつつ、日々の生活は会社と自宅の往復で出会いなんて全くありませんでした。
独身の時なら友人の紹介や飲み会での出会いもあったけど、バツイチ子持ちということで遠慮してしまったり、時間が取れなかったりで諦めてしまいますよね。
出会いがあったと思えば、「都合のいい女で終わってしまった」なんていう方もいるのではないでしょうか。
シングルマザーにオススメの婚活方法は?
シングルマザーの再婚において、1つ注意しておくことがあります。
それはバツイチ子持ちであることを隠さないということです。バレた時に相手が引いてしまったり、隠されていたということで信用されなくなったりしてしまうからです。
私がおススメするシングルマザーの婚活方法は、「結婚相談所」です。バツイチで再婚する方のほとんどは相談所を使っているのはご存知ですか?
会う前から「バツイチでも気にしないよ」という方に絞ることができるので、シングルマザーが引け目を感じることは全くないのです。
私は実際、相談所で今の主人と出会いましたが、初めから「子どもも一緒に遊びに行こう!」と言ってくれてすごく嬉しかったんです!
結婚相談所と聞くと何となく敷居が高い…と感じる方もいるかもしれませんが、シンママで活動している方も多いようです。
本気で再婚したいと考えている方には勇気を出してみてほしいです。
本気で再婚したいと考えるあなたへ
私はシングルマザー歴5年でしたが、その間がむしゃらに1人で必死に強く生きてきました。
そのときは周りのファミリーを見て本気で落ち込むこともたくさんありました。でもある時、子どもに「新しいパパが欲しい」と言われたのです。
正直再婚も諦めていて、「子どもと2人の生活が楽なのかなー」なんて思ったりもしていたのですが、その言葉でハッとしました。
そこから私は「3年間はがんばる」と決めて結婚相談所に入会しました。
「婚活なんて恥ずかしい…」とか思っていましたが、「行動しない人間に幸せなんて来ない」と思い、思い切って入会したのです。
実際に行ってみると、全然引け目を感じることもなかったですし、そのとき勇気を出したことで、幸せな再婚ができました。
子どもも小学校高学年ですが主人のことが大好きです!何も行動しないでは幸せはやってきません。
これが最後!という気持ちで勇気を出して行動に移してみてください。
きっと幸せの第1歩を踏み出せると思います。
<結婚相談所で婚活をはじめるには?>
結婚相談所を決めるうえで欠かせないのが「資料請求」による情報収集です。
相談所によってサービスや料金体系は、大きく変わってきます。結婚相談所の利用は、人生にかかわる”大きな買い物”となるので、まずはしっかりと下調べを行いましょう。
各社を比較するときは、「一括資料請求」(無料)のサービスでまとめてパンフレットを取り寄せると、手間が掛からず便利です!
これから相談所の利用を考えている方は、ぜひ押さえておいて下さい。