この記事では「こうち出会いサポートセンター」についてご紹介しています。
こうち出会いサポートセンターは、高知県が運営する公的な婚活サービスです。
センターでは、1:1のお見合いやパーティーなどの婚活イベントを通じて、結婚相手を探すことができます。
2016年のサービス開始以来、会員数は約900名、成婚カップルは13組となっています。(2017年11月末時点)
一方、利用者の口コミ・感想を見ていくと、サービスについて様々なコメントが寄せられています。
「実際、良い人はいる?センターで本当に結婚できるの?」
目次
こうち出会いサポートセンターってどう?口コミ・評判は?
良い口コミ
最初はお見合い希望は来なかったですが、それでも続けて頑張った末、良い出会いがありました。女性の会員が多いので男性にはオススメできます。
あまり人に知られたくないので、プロフィールがセンター内で管理されていると聞き安心しています。
良くない口コミ
あまり期待はしてませんでしたが、正直、センターだけで結婚できるとは到底思えませんでした。
対応が機械的です。なんかスタッフはお役所仕事してるような感じです。
料金が高くてもきちんとアドバイスが貰える結婚相談所に入会しました。将来の投資と考えれば高くはないと思い、新たに婚活を頑張っています。
口コミによる印象
全体的なコメントとしては、「料金面での使いやすさ」が評価され、一方「出会いがない、過疎気味」といった不満も見られました。
料金が安く使いやすいサービスですが、一方、成婚カップルは少なく、センターで結婚まで至るのはなかなか難しいようです…
結婚まで見据えた真剣な交際なら結婚相談所も視野に
高知県にはこの他にも色々な婚活サービスがあります。
イオングループのツヴァイや楽天グループのオーネットなど、大手が運営する結婚相談所は会員数も多く人気のあるサービスです。
県内に限らず近郊の県まで含めて相手を探すことができるので、出会いのチャンスも広がってくるでしょう。
ツヴァイ
店舗:サテライト高知

>>利用者の口コミ・評判を確認する
>>公式ページで詳細を確認する
楽天オーネット
店舗:サテライト高知

>>利用者の口コミ評判を確認する
>>公式ページで詳細を確認する
料金やサービス、利用者の体験談などは公式資料でチェックしてみて下さいね。
こうち出会いサポートセンターってどんなところ?
◎高知県に住む方の結婚活動をサポート
高知県の少子化、未婚化・晩婚化を防ぐため、2016年1月にこうち出会いサポートセンターがオープンしました。
センターは高知県から委託を受けた、一般社団法人「高知県法人会連合会」によって運営されています。
センターでは、1対1のお見合いや、出会いパーティーなどのイベントを通じて、県内に住む結婚を希望する男女に出会いの場を提供しています。
◎県内に3か所のセンターを設置
<高知センター>
所在地 | 高知市駅前町5番5号 大同生命高知ビル1階 |
電話 | 088-821-8081 |
開所日 | 日・月:10:00~17:00 / 火・水・木:13:00~20:00 |
定休日 | 金・土・祝 |
<四万十センター>
所在地 | 四万十市中村小姓町46 中村商工会館2階 |
電話 | 0880-34-8171 |
開所日 | 日・月:10:00~17:00 / 水・木:15:00~20:00 |
定休日 | 火・金・土・祝 |
<安芸センター>
所在地 | 安芸市本町3丁目11-5 安芸商工会館1階 |
電話 | 0887-37-9191 |
開所日 | 日:10:00~17:00 / 奇数週の月:12:00~17:00 / 水・木:17:00~20:00 |
定休日 | 偶数週の月 / 毎週の火・金・土・祝 |
◎「お見合い・出会いイベント」の2つの方法で婚活をサポート
センターでの出会い方には、1対1のお見合い形式で出会う「高知で恋しよ!!マッチング」と、パーティーや体験イベントで出会う「高知で恋しよ!!イベント」の2つの方法があります。
「高知で恋しよ!!マッチング」は、会員制のお見合いシステムです。
会員登録後、センターに設置されている専用端末から他の会員のプロフィールを閲覧、気になる方がいれば1対1のお見合い申し込みができます。
お見合い成立となれば、センタースタッフ立ち合いのもと、1対1でお相手の方とのお引き合わせとなります。
「高知で恋しよ!!イベント」では、年齢別のパーティーイベントや、キャンプや料理教室などの体験イベント、婚活セミナーなど、様々な企画が用意されています。
メルマガ会員になってイベントの開催情報を受け取ったり、ホームページから月ごとの開催スケジュールをチェックすることができます。
◎結婚応援団とカップルサポーターが婚活をサポート
県内の企業や団体、個人の方もセンターでの活動をサポートしています。
<出会い・結婚応援団>
県内の企業や団体が対象です。
出会いイベントや婚活セミナーの開催や、活動内容のPR・広報活動などを行っています。
また、お見合い形式で出会ったときの場所の提供(レストランや喫茶店)をすることもあります。
<カップルサポーター>
個人のボランティアスタッフが対象です。
センターで研修を受け、認定を受けた後、お見合い時のお引き合わせや、交際中のフォローなどを行っています。
センターを利用していて困ったときは、サポーターの方に気軽に相談してみましょう。
「高知で恋しよ!!マッチング」を利用するには?
◎入会手続きの流れ
<入会条件>
結婚を希望する20歳以上の独身の方
<入会に必要なもの>
- 独身証明書
- 健康保険証
- 写真付き身分証明書
- ①~③のコピー各一部ずつ
- L判程度の写真1~2枚
- 誓約書
- 入会登録料 (10,000円)
- 委任状 (本人以外が手続きする場合)
<入会までの流れ>
公式ページの「入会申し込み」のページから仮登録手続きを行います。
登録を終えたら、「来所予約」を行い、入会書類を持ってセンターで登録手続きを行います。
会員登録後、お見合いシステムに自分のプロフィールや相手への希望条件などを入力し、準備は完了です。
◎お見合いを通じて出会うまで
①プロフィールを見て気になる相手を探す
センターへの来所予約を行い、センターに設置されている専用端末(iPad)にて、会員プロフィールの閲覧を行います。
※プロフィール閲覧は、センターの端末でのみ可能となっています。(自宅のPCやスマホからの閲覧はできません。)
②気になる相手へのお引き合わせ(=お見合い)申し込み
会ってみたい方が見つかったら、「お見合い申し込み」を行います。
申し込みは希望順位を付けて、1回につき3名まで可能となっています。
申し込みをすると、あなたのプロフィールが相手の方へと送られていきます。
③お引き合わせ日時の調整
お相手から、「お見合いOK」の返事が返ってきたら、日程調整へと進みます。
※相手からのお返事は最長で8日ほどかかることがあります。
センタースタッフが二人の間に入り、双方に連絡を取りながら、日時を決めていきます。
④お見合いの実施
指定された場所に集合し、センタースタッフ同席のもと2時間をめどにお見合いが行われます。
当日は、お茶代やスタッフ同席への費用として、別途、2,000円のお支払いが必要です。(2人それぞれ)
お見合い当日は、お互いの「名前や住所、連絡先」の交換は禁止されています。
お見合い終了後の翌日から3日以内に、スタッフに「交際するかどうか」の意思を伝え、
お互いが「交際希望」となれば、それぞれに名前と連絡先が伝えられ、交際開始となります。
⑤交際期間
お互いに連絡を取り合いながら、自由に交際を進めていきます。
状況確認のため、定期的にセンタースタッフからの連絡があります。
それ以外の期間でも、何か困ったときはいつでもセンターに相談することができます。
交際を中止したい場合は、相手に断ってから、センターに連絡します。
⑥成婚と退会の手続き
晴れて婚約となったら、センターに連絡し、退会手続きへと進みましょう!
「高知で恋しよ!!イベント」を利用するには?
◎参加までの流れ
①ユーザー登録

公式ページからメールアドレスを登録し、ユーザー登録を行います。
②参加したいイベントを探す
公式ページの「まるごとチェック」や「日付でチェック」のページから、参加したいイベントを探していきます。
<主なイベントの種類>
・交流パーティー(ランチ・ディナー・ティーパーティーなど)
・日帰りバスツアーなど旅行イベント
・文化・スポーツ・ボランティア活動などのイベント・体験教室
・交際力を高めるための自分磨き講座(男性向け・女性向け)
など
③イベントに申し込み
気になるイベントが見つかったら、「応募する」のボタンをクリックして、参加申し込みを行いましょう。
一回に応募できるのは、3つのイベントまでとなっています。
参加は抽選となっているため、当選となった場合はイベントに参加できるようになります。
※抽選の結果は、3日以内にメールで送られてきます。
当選すると、イベント主催者から「案内状」と「プロフィール用紙」が郵送されてきます。
プロフィール用紙は当日使用するので、それまでに記入しておきましょう。
④イベントに参加
当日は、(1)案内状、(2)身分証、(3)プロフィール用紙を持って、イベント会場へと向かいます。
イベント中の連絡先の交換は各自の自己判断となっています。