この記事では水泳がきっかけとなって恋人ができたナツミさんに、出会いのきっかけやコツについて聞いてみました。
よろしくお願いします!
26歳のときに活動を通じて良い出会いを見つけることもできました。
当時の経験から、水泳をきっかけとした出会いや恋愛発展のポイントについてご紹介したいと思います。
目次
水泳を通じた出会いが恋愛に発展しやすいポイントとは?
水着でいると身体のラインがわかりやすい
服を着ていると体型をカバーできたりもしますが、水着の状態では身体のラインが出ます。
そのため、好みの体型かどうかなども異性からわかりやすいと思います。
水中にいると恋をしやすい!?
リラックスできる水中の空間で相手の肌の露出度も高く、息継ぎ、ターンなど肌に接触する瞬間があります。
息継ぎターンの練習では、補助があったほうが覚えやすいので、必ず教えてくれる人と肌の接触があります。
普段はツンとしている人でも、教えたり助けが必要なときは、何だか包容力があるように感じることがあります。
遊園地でいうジェットコースター効果ではないですが、プールや海といった水全般では、何だか女性は恋をしやすいのではないかと思います(笑)
共通点があると親近感を持ちやすい
また、水泳という共通の趣味を通じて、会話も弾むことが多いですね。
運動で身体に気を付けている人であれば「食生活」にも共通点があることが多いです。
お互いの共通点を知っていくうちに、次第と親近感も深まっていくのではないかと思います。
水泳をきっかけに恋人を作る2つのポイント
①水泳教室に通う
水泳が好きな相手と出会うには、やはり水泳教室に通うのが早いと思います。
スクールにどのような人が通っているのか見るため、事前に見学に行ってみると良いと思います。
教室によっては女性ばかりのコースや、50~60代の男性しか通っていない場合もあります。
出会いのポイントとして考えるなら、20~30代の男性が通う教室や、通うクラスを探す必要がありますね。
②アプリを使って探してみる
仕事で忙しい方なら、マッチングアプリなどで同じ趣味の相手を探すのも1つだと思います。
ペアーズなどのアプリには同じ趣味の人が集まるコミュニティのようなものがあって、そこでメンバーと親しくなることができます。
趣味の話はもちろん、同年代も多く、お互いに恋愛を目的としているので恋人ができる可能性も高いと思います。
水泳の話題から入れば、仲良くなりやすいのではないでしょうか?
>>ペアーズの詳細を公式ページで確認する
水泳の出会いがきっかけとなった恋愛エピソードとは?
その人はよく見かけていたので、プールで見かけない日は
「あれ?どうしたのかな、今日は来てないのかな?」
と気になるようになっていました。
顔を合わせる頻度が多くなるにつれて、
「プールの外で、駐車場で、今度は食事で」
と会う場所・話す場所も変わっていきました。
お互いに共通点を持っていると、恋へ発展しやすいように思います。
私の場合も「あの時期にあの時間帯に通ってたからこそ、仲良くなれたんだな」と思います。
次第にプールより外で会うことが増えていき、そしてお付き合いが始まりました。
お互いが共通の趣味を持っていると付き合ってからも楽しい!

一緒に泳ぎに行くことはもちろんのこと、水泳大会やTVの番組などを2人で楽しむこともできます。
また泳ぐことはプールだけに限らず、川に行ったり、海に行ったりすることもあります。
2人で泳ぎに行くことは、とても楽しくて心から幸せを感じられる瞬間です。
ただ泳ぎに行くだけではなく、たくさんの思い出が増えていくと思います。
水着が増えていき、それをクローゼットに整理していると、1つ1つ思い出が詰まったアイテムのようになります。
まとめ
付き合ってからも、お二人で水泳を楽しまれているようですね!プールだけでなく、川や海にも行けるのは良いですよね。
水泳は男女とも好きな方が多いので出会いのチャンスもあると思います。
素敵な恋人が見つかりますように!
>>ペアーズの詳細を公式ページで確認する